2009年09月30日

須藤元気が作詞・作曲・出演のPV「WORLD ORDER」

今は引退していますが格闘家として有名な須藤元気のダンスユニット「WORLD ORDER」のPVです。
この曲では須藤元気自身も作詞作曲に携わっているそうです。
スローモーションに見えて、実はそういう動きをしています。
格闘家の頃から入場ではこういう動きをしていたので違和感ないですね。

須藤元気氏のパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」のPVが完成!! DREAM official site

バシャール スドウゲンキ
須藤 元気/ダリル アンカ
ヴォイス
売り上げランキング: 2308
おすすめ度の平均: 4.0
5 一度は読んだほうが良い本ですね。
1 爆笑!
2 宗教
3 バシャールの説く創造の法則とは、ブッダ釈尊の教法と完全に一致する!
5 スピリチュアルの核心へ・・・この本は「玄米」への入り口かも。

2009年09月28日

セカイカメラを使ってみた感想と使い方のアイデア

つい先日iphoneのセカイカメラがリリースされたので少し使ってみました。
まだ少ししか触っていないので考えはまとまってませんが、
とりあえず色々思うことを書いてみたいと思います。

セカイカメラはこんなものです

たしかに初めて触った時は新鮮な驚きがあります。
ただ、実際はエアタグに場所の名前が書いてあるだけなので、おもしろさはなさそうです。
場所の名前はグーグルマップでも見れるので、今のところエアタグだからこその価値は低そうです。
初めて行く会社の建物を探す時などは便利かもしれない。
地図を見ても場所は分かっても建物までは分かりにくかったりするので。

ユーザーが投稿したタグがある場所もありますが
まだ中身のないものばかりなので、この内容次第かもしれません。

秋葉原ではこんなことになってるそうです。
セカイカメラが公開されて秋葉原で歴史的事件発生?

エアタグが密集していると選択しづらいかもしれない。
カメラが動くとエアタグもそれに合わせて動くので余計に選びにくい。
フィルタリング機能もありますが、メニューからわざわざ選ぶのは面倒くさいかも。
これからはこのセカイカメラに限らずフィルタリング機能が重要になるのかもしれない。

検索機能は自分のほしいものから絞っていきますが、
フィルタリング機能はいらないものをはずしていくという逆のアプローチ方法ですね。
雑多な情報の中から必要な情報を取り出す場合はどちらが有効なんだろう?

インターネットはどこにいても同じ情報にアクセスできるという場所を選ばないものなのに
AR(拡張現実)はその場所に行かないとその情報を見ることができない。
現実の場所に意味があるという点で、情報に場所の価値が付加されている。
ここが今までのインターネットと一番違うところだと思います。
どこからでもアクセスできるというインターネットの一番の利点を殺しているのに
逆にそこに価値があるというのがおもしろい。

これがもしグーグルマップからエアタグが見えるようになるとAR(拡張現実)の価値はなくなるので
そういう便利さは必要ないと思います。
その場所だからこその情報が重要です。

いまいち何をするものか分からないという点がセカンドライフに似ているのが少し危険かもしれません。
だからこそ便利な、またはおもしろい使い方が必要だと思います。

とりあえずパッと思いついた案ですが、

その場所へ行った記念カキコ、じゃないけど、よく学生などがその場所に来た記念に
壁などに自分の名前を書いたりしますが、そういうことがこのエアタグでも可能だと思います。
その場所でしか書き込めないし、その場所でしか見れないという点で
記念としてエアタグを残す価値はあると思います。
ただ、こういうものばかりであふれる可能性もあるので、さっき書いたフィルタリング機能が重要です。

悪い使い方だと、人の家の前に誰々の家というタグを残せば誰の家かがばれていまいます。
こうなるとストリートビューどころではないと思います。
芸能人とかだと家がばれるので危険ですね。
もしまだのりピーの別荘が残っていたらどんなエアタグが書かれるでしょうか?

もし、エアタグの精度が数センチまで可能だとしたら、家の中で自分用に使えると思います。
家の押入れの中に、何がどこに入っているか正確に把握している人はいるでしょうか?
何年もしたら何をどこに置いたか忘れますね。
そこで、押入れのどこに何を入れておいたかをエアタグでメモしておくわけです。
そうすれば、家の中でiphoneをかざすだけでどこに何があるかが一目で分かります。
かしこい収納技として使えるかもしれません。
これはプライベートタグ機能があればできますよね。
家の鍵とかなくしやすいものなどもエアタグでメモれば便利かもしれません。
外でも場所のメモとして何か使う方法があるかもしれません。

テレビ番組やイベントなどでゲームとして使われる気がします。
エアタグを探せみたいなことは誰かがやりそうです。
そのエアタグにURLが書かれており、そこに一番にアクセスした人が勝ちとかはすぐできそうです。
ヒントもエアタグとして表示したりもできるので宝探し的なゲームには最適かもしれません。
子供の遊びにも使えそう。

エアタグを使えば道案内としても使えますね。
○○へはこの交差点を右へ、とかこのまままっすぐ進んで下さい、
みたいなタグを要所要所に置いておけばタグを見ながら目的地まで行けますね。

もっと考えれば色々アイデアは出そうなので
AR(拡張現実)にはおもしろくなる可能性がありそうです。
これから顔の前にiphoneをかまえて歩く人が増えるのでしょうか?(危ないですね(笑)

Sekai Camera Support Center

2009年09月26日

ダンスが効果的な新iPod nanoのCM

ビデオが撮れるようになった新しいiPod nanoのCMです。
音楽に合わせて踊るアップルらしいCMですが、実はこれがビデオのPRには効果的かもしれません。

新 iPod nano CM

iPod nanoでビデオを撮っているのを見て(実際は分かりませんが)
あの小さいサイズだとけっこうブレるんじゃないかと感じました。
もしこのビデオの性能を売りにするのであれば、ビデオのブレがバレない方がいいはずです。

そこで効果的なのが、このアップルのダンスを踊るCMです。
ダンスを踊る人を撮れば、その人自身が動いているので多少ブレても気づかないですよね。
これがもし風景だったらちょっとしたブレでも気になるはずです。

表向きは音楽に合わせたアップルらしいCMに見えて、実はこういう狙いもあったりして。
アップルがそれを狙って撮ったのか分かりませんが
ダンスする人を撮ることでカメラの性能の低さをカバーするいいCMだと思います。

Apple iPod nano 第5世代 16GB ブラック MC062J/A 最新モデル
アップル (2009-09-10)
売り上げランキング: 105
おすすめ度の平均: 5.0
5 1Gからの買い替え
5 いろいろと
5 注意
5 この満足度がAppleです。
4 手軽な多機能プレーヤー

2009年09月23日

キングオブコント2009での5種類のコントタイプ

キングオブコント2009 オフィシャルブログ

今回はいい人選だったのと審査方法が前回よりよくなっていたので楽しめました。
一回目の点数が無駄にならないのがいいですね。

ただ、やっぱり芸人同士で点数をつけるとなると私情が入ると思うので
新人には高得点は入りにくいだろうし、芸人の間で評判のいい人達とか
勝たせたい人とか同じ事務所の人とかに高めの点数を入れる可能性もないこともないので
始まる前から想像できる部分はありました。

今回のキングオブコント2009を見ていて、
コントといってもいくつかのパターンがあるなぁと感じたので
今回は別の視点で感想を書いてみたいと思います。
とりあえず、コントには最低5パターンぐらいあるのがよくわかりました。
(今回の場合はというだけで、すべてそうだというわけではありません)

まずひとつめは、”ストーリータイプ”です。
これはストーリーの流れで笑いをとるタイプです。
東京03、ロッチ、しずるがこれにあたります。
最初と最後でストーリーが大きく変わっていくので、その展開がいかにおもしろいかがカギになります。
コントの王道と言えるのでコントといえばこれでしょう。

2つめは、”漫才タイプ”です。
設定はコント風だけどやってることはボケとツッコミという漫才と変わりません。
サンドウィッチマンやインパルスがこれにあたります。
サンドウィッチマンは漫才でも同じ形だったので、漫才とも言えるしコントとも言えます。
今回は2つとも店員と客でしたね。
ボケたところをつっこむのでおもしろさはわかりやすいですが
笑いは漫才と同じタイプかもしれません。

3つめは、”シチュエーションタイプ”です。
これはいかにコントの設定がおもしろいかにかかっています。
設定で笑いをとるタイプなので出オチとも言えます。
ジャルジャルがこのタイプです。
ジャルジャルは特殊な設定をひとつ決めてそれを最後まで貫くものが多いかもしれません。

4つめは、”キャラクタータイプ”です。
いかに演じるキャラクターがおもしろいかにかかっています。
例えばモンスターエンジンがこのタイプです。
でも変なキャラクターだけで終わってしまう可能性もあるので
それプラス何かが必要だと思います。

最後の5つめは、”声張り上げタイプ”です。
これだけはダメなタイプなのですが、とにかく大きな声で終始テンションを上げて演じているものです。
でもこれは内容のなさを声の大きさでカバーしている可能性もあるので
必要以上に声がでかいと内容を疑った方がいいかもしれない。
例えば天竺鼠のひとつめがこのタイプです。
おそらくセリフだけをテキストで見るとあまりおもしろくないんじゃないかと感じます。
ただ、天竺鼠をおもしろくないと言っているわけではなくて
天竺鼠の川原の方は芸人らしい芸人で独特のセンスがあると感じてます。

もちろん単純にどれかひとつに当てはまるわけじゃないですが
キングオブコントという名目であれば、ひとつ目のストーリータイプが
優勝するべきかなと思ったので結果は妥当だったのかもしれません。
知っているネタが多かったので公平な評価は難しいですが
東京03の953点は高すぎかな。
逆にロッチはもう少し点数が高くてもいいと思いましたが。

次回は審査した芸人全員の名前と点数も表示して、誰が何点を入れたかを見せてほしい。
そうすれば私情抜きのもっと公正な採点がされる気がします。

前回はなかったことにして(笑)今回を1回目にしてはどうでしょうか?

2009年09月20日

フットボールアワー岩尾がキムタクに変身!GATSBY

フットボールアワー岩尾がキムタクに変身するGATSBYのCMです。

フットボールアワー岩尾がキムタクに変身!/GATSBY

こういうのは好きです。
ただ、キムタクへの切り替わり方が気になります。

普通は体をきっちり合わせて違和感なくつなげるはずですが、
これは単純に別々に撮った映像をつなげているだけのようです。

やろうと思えばできることなのにやっていないということは
切り替わったことがわかるようにあえてそのままにしているのかもしれません。
ギャグで変身したと見せているので、逆にわかりやすい方が効果的なのかも。

「ウソでもうれしいです」がいいですね。



ギャツビー フェイシャルウォッシュ パーフェクトスクラブ

GATSBY TV CMコレクション

キムタクの体が不自然?GATSBYのCM(2008年10月14日)
本人が踊る?キムタクのGATSBYのCM第2弾(2009年06月25日)

2009年09月18日

CDを2回かけると音がよくなる?

CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する?

音楽CDを入れて普通に再生した後、取り出してもう一度入れてCDを再生すると
音質が誰でも分かるぐらいよくなるそうです。
さらにDVDやブルーレイでも同様の効果があるらしい。
本当でしょうか?

オーディオの作法 (ソフトバンク新書)
麻倉 怜士
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 1675
おすすめ度の平均: 5.0
5 Audio装置の使いこなし作法から見えるもの
4 著書の主張が明確
5 オーディオの数多くのノウハウをひとまとめにした好著!
5 カタログでは測れないことが見える
5 音を極めることが学べます。


この本によると

”ぶっつけ本番だとプレーヤーが「慌てふためいて」対応し切れず、本来の力を出し切れない。”

らしいです。
機械がこんな感覚を持つとはにわかには信じがたいですが

”ただし調子に乗って3回やると、とたんに音質は低下しますので、ご注意を。”

この根拠もいまいちわかりません。
同じデータなのに音がよくなるのでしょうか。
2回はよくて3回がダメとは、機械は飽きるのが早いのかもしれません。

というわけで
とりあえず試してみましたが、違いがよくわかりませんでした。
うちのは緊張しないので1回目から本気を出しているのだ
ということにします。

2009年09月15日

ありえない車のスペシャル映像「TOYOTA iQ」

TOYOTA iQのスペシャルムービーがすごいです。
車の特徴を突拍子もない方法で表現した映像で、海外のCMっぽいかもしれません。

TOYOTA iQ :: couple - トヨタ iQ Amazing Films2

TOYOTA iQ :: tennis - トヨタ iQ Amazing Films2

TOYOTA iQ :: hammer throw - トヨタ iQ Amazing Films2

TOYOTA iQ :: double dutch - トヨタ iQ Amazing Films2

これ以外のムービーは下記サイトのIQ GALLERY>Amazing Filmsを見てみて下さい。

TOYOTA iQ SPECIAL SITE(音が出ます)

テニスとマンションから飛び乗る映像は合成でないと難しそうですが、実際に撮影していたらすごいですね。
合成だとしたら、このCM(車の特徴)の価値が落ちるので
もしかしたら実際に撮影しているかもしれません。

2009年09月12日

期待の新人その16「→Pia-no-jaC←(ピアノジャック) 」

ピアノとカホン(打楽器)だけのインストゥルメンタルミュージックの2人組ユニット
「→Pia-no-jaC←(ピアノジャック) 」を紹介します。

ボーカルがいないのでもちろん歌詞はないですが
ゲームの戦闘シーンのような躍動感があり、とにかくかっこいい。
2つの楽器しか使っていないのに音の薄さを感じさせないクオリティがあります。

→Pia-no-jaC←(ピアノジャック) 組曲『 』

→Pia-no-jaC←(ピアノジャック) 「台風」

風神雷神
風神雷神
posted with amazlet at 09.09.06
→Pia-no-jaC←
スリーディーシステム (2009-07-08)
売り上げランキング: 495
おすすめ度の平均: 5.0
5 3rd
5 和のテイストが心地良い
5 最高!最高!最高!
5 絶対に期待を裏切らない!


→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)Official Site

以前こちらで紹介した「SUEMITSU & THE SUEMITH」にも通じるものがあるでしょうか。

かっこいいピアノロック「SUEMITSU & THE SUEMITH」(2006年08月23日)

2009年09月11日

ドコモのCMでアンジャッシュのネタ?

このドコモのCMがアンジャッシュのネタっぽいです。

ドコモCM Answer「2つの告白」篇(パケ・ホーダイ ダブル)

アンジャッシュが制作に関わっているのかと思いましたが
スタッフリストを見るとそうでもないみたいです。

アンジャッシュのこのケータイ電話のネタは非常によくできます。
すれ違いさせたら右に出るものはいないですね。
この辺を参考にした感じでしょうか?

アンジャッシュ「会話が偶然」

こちらもケータイネタ。

アンジャッシュ ベストネタライブ 「キンネンベスト」 [DVD]
ジェネオン・ユニバーサル (2009-10-23)
売り上げランキング: 3718

2009年09月08日

なぜツイッターは2ちゃんねるのように荒れないのか?

好きなことを適当に書ける2ちゃんねるがよく荒れることがあるのに比べて
なぜツイッターは荒れることがないのでしょうか?

ツイッターはなぜノイズが少ないか - 池田信夫 blog

たいして使っていないので細かいことは言えないですが
一番大きな理由は、

”誰がどういう発言をしたかが分かる”

ことだと思います。
さらに自分で自分の発言も見ることになるので、他人への誹謗中傷が自分へ帰ってくる仕組みになっている。
2ちゃんねるでは誰が何を発言したかが分からないので適当なことを言えますが
自分の発言が見えるとそうはいきません。
ばれなければ何を言ってもいいと考えていた人達が、ばれるのならやらないとなるわけです。
もし2ちゃんねるがツイッターと同じ仕組みだったら同じ発言ができるだろうか。
(ただ必ずしも2ちゃんねるが悪いとは思わないので両方ありだと思ってます)。

さらに、ツイッターでは自分でチェックしたい人を選ぶことができるので
ひどい発言をしている人は相手にされなくなるので、自然とそういう人が淘汰されていきます。
それが、注意書きとかではなくシステムでそうなっているのが素晴らしい。

ただ、以前爆笑問題の太田光がインターネットは実名制にしてほしいと言っていましたが
それに近いことがこのツイッターで行われているように感じます。

当時はみんな反発していましたが、今ツイッターでは実名ではないけど
誰が何を言ったか個人を特定できる半実名制に向かっていますね。
匿名のように見えて実は匿名ではないインターネットの世界ができるのかもしれません。

ただ、個人的には今のツイッターのインターフェイスは不十分な気がしてなりません。
色んなことをするのにコマンドなどの前提条件を覚えないといけないなんて
一昔前のシステムとしか思えません。
もう少し使いやすく改善できそうな気がします。

それにしても、逐一自分の行動を報告している人がいるのにはびっくりです。
環境(仕組み)によって人の行動が変わる好例でしょうか?
会社ではロクに仕事の連絡もできないのにツイッターでは逐一報告してるとしたらおもしろい。

ツイッターを仕事に活かす方法としては、仕事の進捗状況を報告する形もあるんじゃないでしょうか?
”締め切りに間に合わなそう”、”商談成立なう”、”○○をプログラム中”とか書けば
今社内でどういう案件がどういう状況で進んでいるのかが一目でわかりますね。
仕事の進捗状況を一箇所にまとめることができるかもしれません。
ツイッターで自分の行動を報告している人にとってはそれぐらい苦にならないですよね?
(自分はめんどくさくてやる気しませんが(笑))

こんな提案をしていてなんですが、今のところこれとかこれも分からなくもないです。
真剣に読むものでもないので、テレビのスタッフロールみたいに
画面端でスクロールしてるようにすればいいんじゃないかと思ったり。
その中から気になったコメントだけ”つまむ”とか。

あと、ツイッターがRSSにとって代わるなんて意見もありますが、そうは思わないですね。
少なくとも文字数制限を売りにしているうちはまとまった内容が書けないので
そこが改善されない限りは取って変わることはないはず。
というか取って代わるものならツイッターにRSSをつける必要がないでしょう。

リアルタイム性が素晴らしいという意見もありますが、
RSSも速度は改善されていくのでその優位性はなくなるでしょう。

PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに

ミクシィなどのSNSの代わりにはなってもブログの代わりにはならないので
共存していくんじゃないでしょうか。

でもメールにもこの技術は応用してほしいので
GoogleWave(グーグルウエーブ)には期待ですね。
文字を打ったそばから表示されていくそうです←やりすぎ(笑)

2009年09月05日

デーブ・スペクターが日本を変えた!?

民主党の圧勝で終わった先日の選挙ですが、
その時に使用されていたキャッチコピーが紹介されています。

キャッチコピーで結果は見えた? 民主・自民の選挙戦

この中で、”政権交代。”というキャッチコピーがありますが
これを考えたのが、実はあのデーブ・スペクターだそうです。

好きなコメンテーター1位に選ばれたデーブ・スペクター さんが”とくダネ!”の中で、
民主党に”政権交代。”というフレーズを直接提案したということを言っていました。
最後に”。”をつけるようにも言ったようです。

そんなに影響力があるんですねぇと小倉さんも驚いていましたが
たしかにこの分かりやすいキャッチコピーは効果的だったように感じます。
デーブスペクターも民主党圧勝の立役者の一人かもしれません。

以前はアメリカのスパイだなんてネタにされていましたが、
今はもう寒いダジャレを言っているだけの外国人じゃないかもしれません。

デーブ・スペクターの使うとヤバ~イ英会話 [DVD]
ビクターエンタテインメント (2008-09-24)
売り上げランキング: 21250
おすすめ度の平均: 4.0
4 これはホントにヤバそうだ!

2009年09月02日

島田 紳助の「自己プロデュース力」

以前こちらで紹介していた「紳竜の研究」の書籍版が発売されています。

これは買い!「紳竜の研究」DVD(2008年06月30日)
 

自己プロデュース力
自己プロデュース力
posted with amazlet at 09.09.02
島田 紳助
ワニブックス
売り上げランキング: 80
おすすめ度の平均: 5.0
5 伝説の講義をとうとう活字にしてしまった。

新しく書き下ろしたものかと期待したのですが
この本では講義でしゃべったセリフが書き起こされています。
全セリフが書かれているかわかりませんが、まだDVDを見ていない人にはオススメです。
ただ、やっぱりDVDの方が雰囲気も伝わるので映像の方が得るものは大きいと思います。
あの講義に参加していた芸人の中で今売れている人はいるのでしょうか?

紳竜の研究 [DVD]
紳竜の研究 [DVD]
posted with amazlet at 09.09.02
アール・アンド・シー (2007-05-30)
売り上げランキング: 652
おすすめ度の平均: 4.5
4 島田紳助による「勝利の哲学」DVD
3 自身の市場価値について考えさせられます・・・。
5 自己啓発が全て入っている
5 成功本よりこれを見た方がいい
5 紳介ブランディング